SSブログ
      
リペア関連 ブログトップ
前の10件 | -

Sadowsky portabag plus 補修 [リペア関連]

Sadowsky portabag plusを使い始めて約一年半ですが、
底部のクッションがだいぶヘタって来ました。
2017_04_02_01.jpg

このケースの素晴らしい所の一つが、このクッションの構造にあるのですが、
このクッション、ファスナーで簡単に中身を取り出せるのです。

2017_04_02_02.jpg
はい、中の緩衝材がかなりヘタってます。

なので、アンプケースに使った緩衝材の端材で修復しようと思います。

2017_04_02_03.jpg

白いのがヘタった緩衝材、
その下の黒いのが柔らかい緩衝材、グレーのが固めの緩衝材です。

2017_04_02_04.jpg
こんな感じで詰め込んで…

2017_04_02_05.jpg

はい、これで安心して使えます!

共通テーマ:音楽

エステ [リペア関連]

九州で使っていた楽器が手元に戻って来たタイミングで、
自宅で保管中のローズ系指板のベースにオイルを塗りました。

普段から2~3ヶ月に一度はやってた方がいいと思いますが、
特にこれからの季節は乾燥してきますので大事ですよね。

2014_10_24.jpg

いっぺんに5本やったら結構大変でした(笑)
…んで、やり終えて全部ケースにしまってから、
F-bassを忘れていた事に気付きました(汗)

…ごめんちゃい…



共通テーマ:音楽

IMPERIAL KOA [リペア関連]

7月に入手したIMPERIAL KOAですが、
季節の変わり目に来てネックが若干起きて来たので、
トラスロッドを締めました。

…ところが、ロッドを締めたら余計順反りに!(汗)

トラスロッドをよく見たら、リバースで入ってました(笑)
2013_11_19_1.jpg
リバースだとネジ部分が上部に来ていて下に隙間があります。
この状態でロッドを締めると順反り方向にネックが動きます。
つまりこれって、逆反りしてる時用の状態ですね。

なので専用レンチで引っこ抜いて…
2013_11_19_2.jpg
割と簡単に抜けます。

上下ひっくり返しに入れて…
2013_11_19_3.jpg
これでノーマル・ポジション。ネジ上部に隙間があります。
順反りの時用の状態になりました。

でも、そんなに反ってた訳じゃないので、ほんの少し締めただけです。

しばらく様子見…




共通テーマ:音楽

emperor トラスロッド [リペア関連]

emperorはトランポに預けっぱなしなのですが、
今日ケースから出したところ、若干逆ぞっていたので、
トラスロッドを1/4回転程緩めました。

フォデラに限った事ではありませんが、
ネックの状態や弦高で楽器の鳴り方がかなり違うので、
神経質にならざるを得ませんね。

僕の場合、ローアクションセッティングなので尚更です。
なので、ロッド用のレンチは、ベースと一緒に常に持ち歩いています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事始め・・・ [リペア関連]

仕事始めはまだですが、あまり寝正月を決め込んでいると、
社会復帰出来なくなりそうなので、ユルい事から始めました(笑)

まず、運転免許の更新ね。
警察署で簡単に済んだのですが、割と混んでましたね。

んで、帰って来てからは、Yin-Yangの手入れ。
フレットを磨こうと思ってよく見たら、結構減っていたので、
すり合わせする事にしました。

2011_01_04 Yin-Yang 作業前.jpg

普通はリペア屋さんにやって貰う事ですけど、
僕は自分でやっちゃってます。

3時間半程で終わりました。
2011_01_04 Yin-Yang 作業後.jpg

これで今年もいい仕事出来るに違いない!(汗)




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

FODERA 乾燥中 [リペア関連]

FODERA oil.jpg

ローズ指板のフォデラにオイルを塗って乾燥中です。
季節の変わり目にかかせぬケアですよね。

楽器も持ち主も、年々水分が失われていく(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エンペラー 5弦 ナット [リペア関連]

一夜明けて、ナットが固定されたのを確認して弦を張ってみました。
そして、チューニングしたところ、なぜナットを交換したのかわかりました。

なんと、ローB弦の1フレットでの弦高が0.35ミリしかない!
emperor5 nut3.jpg

同様に、E弦0.5ミリ、A弦0.12ミリ、D弦0.25ミリ、G弦0.13ミリ
E弦以外、いかにフォデラでも低過ぎ、というかバラバラですね。
E弦以外、D弦はまぁまぁにしても、他は全体にビリつきます。

新たに湧き上がる疑問。
「これって、10年前の出荷時の状態なの?」
「誰かが調整しようとして失敗しちゃったんでないの???」


ちなみにモナークのB弦~G弦は、
順に、0.6ミリ、0.5ミリ、0.3ミリ、0.35ミリ、0.2ミリ、でした。
かなり低めのセッティングだと思いますが、
ビリつきの問題はありません。


まぁ、10年の間に何があったのかはさておき、
後付けのナットを調整して使った方がよい、との結論に至ったので、
昨日外したナットを、自分好みの外形に加工して付け直し、
弦高がB弦~G弦で、0.5、0.5、0.3、0.3、0.3になるように調整しました。

今後、現場で使いながら、更に微調整するつもりです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エンペラー 5弦 ナット [リペア関連]

先日入手したデッドストックのエンペラー5弦ですが、
実は試奏時からローポジションの弦高に違和感があったんですね。

フォデラにしちゃローポジションが高め。
楽器店スタッフに聞いた所、
10年間倉庫にあったせいで汚れがひどかったから交換した、との答え。

ブラスで出来てるナットが10年やそこいらで交換しなきゃいけなくなる、ってのは、
なんか不自然だな、と思いつつ、音が気に入ったから買って来た訳ですが・・・

家に持ち帰りケースを開けたら、
中にオリジナルのナットが入ってました。
しかも、ピカピカ・・・

「???」


そのまま数日放置してましたが、今日になって、
「ま、とにかく弦高も嫌だし、オリジナルに戻してみよう」
と思い、付いてるナットをよく見たら・・・

emperor5 nut1.jpg

この弦、購入時のモノですが、34インチ用ですね。
ヘッド側、テーパーがかかってるのが矢印の位置です。
このエンペラーは35インチなので、弦が届いてない。

テーパー部分がナットに乗れば、ローポジションがビビるのは必至。
ならばナットを作り直しちゃえ、ってか???

そんな理由でナット交換なんて普通あり得ないだろうから、
何か他に問題があったのかも知れませんけどね。

いずれにしても、オリジナルナットに戻して、
35インチ用の弦を張れば何か解明出来るでしょう。

emperor5 nut2.jpg

という訳で、オリジナルナットに戻して接着中です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エンペラー 5弦 トラスロッド [リペア関連]

今日はリハーサルでエンペラー5弦を使いましたが、
若干ネックが起きていたので、トラスロッドを締めました。
emperor5 head.jpg

10年間寝てた(笑)楽器ですからね、
しばらく注意深くケアしてあげないといけないと思います。

でもね、やっぱりネックの状態がよくなると、
物凄い鳴りを聞かせてくれますよ。
いや、馬鹿みたいに鳴る訳じゃなく、
必要最低限の力で鳴ってくれる、という、
「フォデラらしい鳴り」ですけど。

スラップしても暴れないし、気持ちいいっす[るんるん]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

瑞穂楽器 [リペア関連]

昨日のおりもさんライブの打ち上げの後、
ギターの梅田さんに連れられて、
瑞穂楽器さんの工房にお邪魔してきました。

ギター製作やリペア、ピアノの修理や販売をされているそうですが、
特にギターのリペアには定評があるそうで、
この日はちょうどマーチンのギターをリペアしているところでした。
瑞穂楽器 1.jpg
全体のスケールを計測し直し、
ブリッジとフレッテイングを一からやり直すというものだそうです。
これにより、ギター全体で完璧なイントネーションが得られるとか。


そして、奥には試奏が出来るスペースもあり、
何本かベースもあったので弾かせて頂きました。
瑞穂楽器 2.jpg
写真を撮り忘れましたが、
超ショートスケール30インチの4弦フレットレスが、
なかなかいい音を出していました。

僕のフレットレスは34.5インチと35インチなので、
なかなか感覚がつかめず、全体に渡って音痴なプレイでしたが(汗)

しかも、なんせ打ち上げ後ですから、かなり上機嫌・・・制御不能・・・

夜中の2時頃の話です。

~~~お邪魔しました~~~






nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - リペア関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。