SSブログ
      

3号機製作開始 [自作ベース]

2号機は既に現場で使っておりますが、3号機の製作に取り掛かりました。

2022_07_24_03.jpg
厚さ約20mmのフレームメープル材を挽き割りました。

2022_07_24_04.jpg


トップ材にします。



共通テーマ:音楽

2号機ナット調整 [自作ベース]

2022_06_19_06.jpg

2号機のナット、まだ弦高を下げられそうだったので調整をしました。

参考にしたのはインペリアルの弦高。以下覚え書き…

【インペリアル】
1フレット
C弦0.25mm
G弦0.35mm
D弦0.45mm
A弦0.65mm
E弦0.8mm
B弦1.0mm

24フレット
C弦1.5mm
G弦1.5mm
D弦1.5mm
A弦1.6mm
E弦 2.0mm
B弦2.5mm


【2号機】
1フレット
C弦0.3mm
G弦0.4mm
D弦0.5mm
A弦0.5mm
E弦0.8mm
B弦0.8mm


全く同じではありませんが近い数値まで持って行きました。
めっちゃ弾きやすくなった!

共通テーマ:音楽

自作ベース2号機完成!!! [自作ベース]

確か去年(2021年)の7月4日から作業を始めて、今年(2022年)6月8日に完成しました!

2022_06_19_01.jpg
こんな状態だったものが約一年後…

2022_06_19_02.jpg
こんな感じに…

2022_06_19_03.jpg

2022_06_19_04.jpg

ネックはカーリーメープル3ピース、エボニーフィンガーボード、ネックスルー構造…ピックアップキャビティでネック材を分断させないため、センター材だけボディ厚分確保してあります。ボディはブラックリンバ、トーンブロックにパープルハート、ボディ材とネック材の間にウェンジを厚めに挟んでアクセントにしてますが、ちょっとスミスっぽい?(笑)

2022_06_19_05.jpg

スケールは864mm、約34インチのロングスケール、ブリッジスペーシングは19mm、ハードウェアはドイツABM社製のヘッドレスシステム、ピックアップはバルトリーニ、プリアンプはイギリスJohn East社のUNI-PREです。

全長約105㎝なのでギターケースにも入るコンパクトサイズ。ですが、重さはしっかり5㎏あるのでちゃんと低音出ます!(ほんとは4キロ台半ばを目指してたんですけど、やっぱりブラックリンバは重かった)

2022_06_19_06.jpg
ヘッドに模したロゴ「730」の意味は…このプロジェクトは新型コロナ禍で演奏の仕事が激減して時間が出来たために実現出来た事なので、数字語呂合わせで「コロナ」を567、自分の名前「ひろみ」を163、足したら730、と言う訳です。トラスロッドカバーはイニシャルHW (hw) からデザインしています。

もうすでに何回かライブで使用していますが、周囲の反応もなかなかよいので将来が楽しみな一本になりました。


さて、次は5弦か…



共通テーマ:音楽

原因判明! [自作ベース]

一号機の完成からずいぶん経ちましたが、実はD線の開放を鳴らした時にどこかが共振して響きを阻害している感じで頭を悩ましておりました。当初トラスロッドの仕込みの問題かと思いましたが何か違う。で、ヘッドピースの位置を変えたりして検証している最中にヘッドを押さえると症状がよくなる事が判明!

ならば、と、クランプをヘッドに挟んで検証…クランプのハンドルが共振して意味なし。ストラップピンをヘッド裏に装着して検証…共振収まらず。質量が足りないっぽい。世のfatfingerは100g位ですからね…

で、色々考えた結果…原因を元から断つべくヘッドを切断しました(-_-;)…気に入ってたデザインだったのになぁ…まぁ音のためなら仕方ない。これも二号機に反映させるため。

2022_01_13_01.jpg

少し切っては検証、又切っては検証を繰り返し、最終的にはこれ以上切れません、ってとこまで来ました。結局そうなるよね。でアンプで鳴らしてみたら、共振は殆ど気にならないレベル、音が締まってサスティーンが長くなりました!

で、本題はここから!
二号機のヘッドをどうするか!?

とりあえず、ヘッドを切断する前提でヘッドピースの位置をなるべくナット寄りに設定。で、切断するデザインもして、この状態で弦を張って音出し…すると、普通に共振はすれどデッドポイントを生み出すほどではない!

ムムム…

まぁ、一号機と設計思想は同じなれど材も違えば形も違う。当然質量も違う。
試しにヘッドを押さえると音はタイトさを増しますが、同時に自然な響きが阻害される感じ。

これは、このままにした方がよさそう???

2022_01_13_02.jpg


ってなことで、多分このまま塗装に入ろうと思います!!!


共通テーマ:音楽

自作ベース2号機 [自作ベース]

ボディ材とネック材の接着が終わりました。

2021_09_22_01.jpg

2021_09_22_02.jpg

当初はトップにフレームメープル材を貼るつもりでしたが、トップ材を貼る分ブラックリンバを削るのもどうかと思い、フレームメープルトップは却下しました。




共通テーマ:音楽

自作ベース2号機 進捗 [自作ベース]

7月末頃からゆるゆると作業をしていますが、指板加工~フレット打ちまで終わりました。

2021_09_17.JPG

1号機製作過程での反省点を踏まえて作業しているので、少しは精度が高くなっていると思います。



共通テーマ:音楽

自作ベース2号機 [自作ベース]

2021_07_29.jpg

2号機の製作にとりかかりました。

1号機とほぼ同じ仕様ですが、ほんの少し小振りにしてネックはフレームメープルの3ピース。
ボディはブラックリンバでトップはフレームメープルの予定です。

共通テーマ:音楽

「SARA」変態カルテット [自作ベース]



自作ベースのお披露目ライブでした。

共通テーマ:音楽

自作ベース1号機 製作第?日目 【試奏】 [自作ベース]

かなり間が開きましたが…

完成しました!

早速試奏!


ちょっとコンプかかりすぎ(-_-;)…

共通テーマ:音楽

自作ベース1号機 製作第44日目 【エスカッション製作2】 [自作ベース]

昨日製作したエスカッションに塗装しました。

2021_01_15.jpg

トラスロッドカバーもマッチングで作ろうかな…



共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。