SSブログ
      

Bergantino HT112 / ICA-12CT(その3) [アンプ・周辺機材]

どうにも気になるので色々試してみました。

まずはBergantino HT112のバスレフポート。
ちょっとデカくない?

もう少し低音に締まりがあれば…って事で、
開口部を狭くしてみました。

2018_09_29_1.jpg


手頃な物が無かったので、ツアーケースの緩衝材に使ってたポリエチレンフォーム。まずは突っ込めるだけ突っ込んで音出し…

いくらなんでも入れすぎですよね(笑)
音は確かに締まりましたが、ローBとかコンプ感半端ない(笑)

結局断面が20mmx100mmのフォーム一本で良好な音になりました。
で、これだけで音が変わるのなら、って事で、
サクラ材を試してみました。

2018_09_29_2.jpg

なんと、これでもいい感じになりました!
ほんとに微妙ですよね~

結論として、やはりこのポートはデカすぎだろ、ってとこに落ち着きました。
(あくまでも個人的な主観です)


で、もう一つ気になってたこと。
この箱に同軸を入れたらどうなんだろ???

って事で、ICA-12CTに入ってた同軸を入れてみました。
そしたらなんと!…これがとってもいい感じ!
このEMINENCEのユニット、なかなかのコスパです!

音像がすごくはっきりして、クリアに鳴ってくれます。
このまま載せ変えたい位!


…で、ついでに…
HT112に入ってたユニットをICA-12CTに入れたらどうなの?
つまり、違いはと言うと、フレームがキャスト、ボイスコイルが大きい、
当然マグネットもデカくて重い…

鳴らしてみたら…そんなに劇的に変わった感じはしませんでした。
この辺はハコの容積のキャラが勝ってるのかな。


そんなわけで気になってた実験終了。


…実はもう一つ気になってる事があるのですが、
それは代理店に確認中なのでいづれまた…



なんとなく自作キャビの落としどころが見えて来ました。


共通テーマ:音楽

Bergantino HT112 / ICA-12CT(その2) [アンプ・周辺機材]

ちょっと分解してみました。
以下覚え書き

まずはBergantino HT112
エンクロージャーは18mm厚のバーチ材
内寸:430w/360h/315d
バスレフポート:170x170の三角形
ポート長:140

計算すると共振周波数は69Hz辺り?

ユニットはウーハーがエミネンス・BAS12-2508
トゥィーターはB&C・D32-8


続いてICA 12-CT
エンクロージャーは同じく18mm厚のバーチ材
内寸:360w/360h/247d
バスレフポート:70径
ポート長:58

共振周波数は67Hz辺り?

ユニットはエミネンス・BETA-12CX+同軸トゥィーター・ASD1001


やはり共振周波数はユニットの能率がダラ下がりになる辺りを持ち上げるように設定してるのかな…



共通テーマ:音楽

12インチキャビネット [アンプ・周辺機材]

こないだ必要に迫られて作った10インチキャビが思いの外うまく出来た事と、
(手ごろな値段の)市販品の12インチキャビにあまり満足出来ない事が相まって、
3つ目の自作キャビネットの設計に入りました。

まぁ、設計って言ったって、
色んな都合に合わせて大きさやらパーツやらを決めるだけなんですけどね。
前回の「鳴ればいいのだ!」よりは音質にこだわるつもりです…

ちょっと悩んでるのはバスレフダクトの形状。
前回は見た目がクールなスリットダクトにしたのですが、今回はどうしようかと…

重さと後々のチューニングを考えると避けた方がいいのはわかってるんですけどね。
丸型にすると中の筒がどうしても樹脂製になるので、見た目カッコ悪いんですよね~

どうしたもんだか…

2018_05_03.jpg


共通テーマ:音楽

ツアーケース カスタマイズ [アンプ・周辺機材]

ツアーケースの緩衝材を交換して、
先日入手したBergantino HT112に合うようにしました。

2018_09_27_1.jpg

共通テーマ:音楽

リハーサル [ライブ]

今日はある方のパーティーでのサプライズライブのリハーサルでした。

山彦搭載のウッドベースをフィルジョーンズにダイレクトイン。
ピアノトリオだったのでこれで十分でした~

共通テーマ:音楽

Bergantino HT112 / ICA-12CT [アンプ・周辺機材]

2018_09_24_1.jpg

先日入手したBergantino HT112とICA-12CTを比較してみました。
別に勝負とかそういう事ではなく、キャラの違いを見極める目的で…

WALTERWOODS SM-225にエンペラーⅡを入力し、
パンポットで二つのキャビを交互に鳴らしてみたのですが、
やはりローエンドはHT112の方が伸びていますね。
ま、キャビが大きいから当然ですね。想像通りです。

一方のICA-12CTはミッドから上に音が集約してる感じです。
とは言え決してローに妙なコンプレッション感は無いので、
スラップしてもストレスは感じません。

特筆すべきは、音像が非常にはっきりしていることですね。
余分なローが無いのと、同軸ユニットの特性で鳴りがクリアです。
ちゃんとにユニットが鳴っている感じがします。

余計な箱鳴り感も無いのは、
エンクロージャーが非常にしっかり出来ている事の証しですかね。
ウッドベースでも使い易いという理由はこの辺にありそうです。

なんとなくそれぞれのキャラがわかったので、
適材適所で現場に振り分けます…


…それにしても、こうして試しているとキャビを作りたい欲求が再燃してくる…

共通テーマ:音楽

レコーディング [ライブ]

今日はシャンソン歌手、渋谷文太郎さんのレコーディングでした。

2018_09_23_1.jpg


エレベ3曲、ウッド1曲でしたが、
気心の知れたメンバーで楽しく終了~

いつ発売なのか聞くの忘れました…(;´Д`)

共通テーマ:音楽

機材整理…COMING SOON [エレクトリック・ベース本体]

身近な人たちには話して来ましたが、
去年辺りからベースを何本か手放しています。

多分5本位?

で、手元に残っているのが、多分14本。
やはり使う楽器は限られて来るので、
時期が来たら手放そうとは思っていたのですが、
その「時期が来た」という事ですかね。

さすがに5本手放すと部屋が広くなります(笑)

…で、広くなると…

じゃ、一本位増やしてもよくね?…って…


もうすぐお披露目できると思います。

すげぇやつ!


共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。